ファッションにおいては、なにかと海外ブランドを有難がる風潮がありますが、ものづくりなら日本も負けてはおりません。西洋発祥の紳士靴の分野でも、日本人の匠ががんばっております。三陽山長も日本人の、日本人によるメイドインジャパンの靴をつくり続けているブランド。舶来品に比肩する日本固有の高級革靴が生み出されています。スコッチグレイン、ユニオンインペリアルなどの日本ブランドの卓越した技術によって生まれた美しく履きやすい靴にも注目が集まっています。長年の年月をかけて手入れする靴は、革の味わいが増し徐々に「自分の靴」になっていくものといいます。そんな靴との付き合いを、まずは日本製紳士靴で始めてみるのもいいかもしれません。


写真は三陽山長 友之介。「友二郎」と人気を二分する定番のストレートチップ「友之介」。アッパーだけでなくアウトソールにも本革を使用しているため、通気性や吸湿性に優れており、シーズン通して履けるのが魅力。内羽根・ストレートチップという格式高い仕様なので、ビジネスはもちろん、フォーマルシーンにも活躍してくれそうです。
日本ブランドの本格紳士靴